出産予定日って
どうやって決まるの?
妊娠期間はどのくらい?
出産予定日を正確に知ろうと思えば、妊娠が成立した日を知る必要があります。
妊娠が成立するのは、卵子が精子と出会って受精卵ができ、子宮にたどり着いて着床したとき。しかし、着床の瞬間を特定することは難しいため、出産予定日は基本的に最終月経開始日などをもとに計算します。
産婦人科を受診するとまず最終月経開始日を聞かれ、その日を0週0日として40週0日、つまり280日目が出産予定日です。
ただこの予定日は、排卵が遅れていたり、月経が不順だと大きくずれることも。妊娠9~10週になれば、主治医が赤ちゃんの大きさを測定し、より正確な予定日がわかります。
出産予定日計算ツールを
使ってみよう
最終月経から
出産予定日を計算します
最終生理開始日を選択ください。
あなたの出産予定日は
ぐらいです。
※周期を28日で計算しています。
※月経周期には個人差がありますのであくまでも目安としてご確認ください。
性行為日から
出産予定日を計算します
推定排卵日に性行為があったと仮定し、
出産予定日を算出します。
性行為日を選択ください。
あなたの出産予定日は
ぐらいです。
※周期を28日で計算しています。
※月経周期や生理周期、排卵日などには個人差がありますのであくまでも目安としてご確認ください。
出産希望日から
妊活タイミングを確認しよう
出産希望日から
妊活タイミングを算出します
予測排卵日に性行為があると仮定し、
出産希望日から逆算して
性行為の目安を算出します。
あなたの妊活タイミング
(チャレンジ日)の目安は
ぐらいです。
※周期を28日で計算しています。
※月経周期や生理周期、排卵日などには個人差がありますのであくまでも目安としてご確認ください。
「妊娠かも」と思ったら、
産婦人科を受診する
タイミングはいつ?
妊娠の兆候が現れたら、出産予定日や今後のスケジュールを知っておくためにも早く産婦人科で診てもらいたくなりますね。でも、タイミングが早すぎると本当に妊娠しているかどうかわからないことがあります。
月経が来なかったら、まずは月経予定日の1週間後ぐらいに市販の妊娠検査薬で確認するといいでしょう。
そこで陽性反応が出たら、早めに産婦人科を受診。胎嚢(たいのう)という赤ちゃんが入っている袋と心拍が確認できると、妊娠が確定します。
「妊娠〇ヵ月」は
どうやって計算する?
初期・中期・後期っていつ?
妊娠を報告すると「今何ヵ月?」と聞かれることが多いもの。出産予定日は最終月経開始日を0週0日として計算しますが、0~3週は妊娠0ヵ月ではなく1ヵ月となり、少しややこしいのが「月数」の数え方。下の表をぜひ、月数の計算の参考にしてください。
なお、1~4ヵ月を「妊娠初期」、5~7ヵ月を「妊娠中期」、8~10ヵ月を「妊娠後期」と呼ぶこともあります。
妊娠が成立して激しくホルモンが変化する初期は、「つわり」を感じる人も多い時期。中期には体調も落ち着き、お腹がふくらんできて胎動を感じ始める時期でもあります。また後期はお腹が一段と膨らみ、腰痛やむくみに悩む人も。早産などで急に入院になることもあるので、出産の準備を万端にしておきたい時期です。
出産予定日より
「早い」・「遅い」場合は
よくないの?
出産予定日はあくまでも目安なので、ずれるのは普通のことです。予定日の前3週間から後2週間まで、つまり妊娠37週から41週までは「正期産」といい、この間であれば早くても遅くても心配しなくても大丈夫。
ただ、妊娠22週目以降で37週未満だと「早産」となって赤ちゃんが未熟なまま生まれるリスクがあり、逆に42週以降だと「過期産」となって赤ちゃんの状態や胎盤の機能が悪くなることがあります。
出産予定日より出産が
早まる理由、遅くなる理由
早産になりやすい理由
正期産よりも早く生まれる「早産」になる原因としては、喫煙やストレス、膣炎、子宮の異常、骨盤底筋が弱い、妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病などさまざま。日常の習慣は改めることができるとしても、原因をすべて除くことは難しいため、早産を避けるためにはきちんと妊婦健診を受け、早産になりやすい状況を早めに診断してもらったり、異変があったらすぐ産婦人科に相談することが大切です。
過期産になりやすい理由
妊娠42週目以降の「過期産」になる原因ははっきりわかっていませんが、初産婦や高齢出産だと胎児の通過路である軟産道という部分が硬い傾向があり、陣痛がなかなか来ないことも。妊婦検診をしっかり受けていれば、医師が赤ちゃんの状態などを確認して過期産のリスクが下げられるよう適切な措置を取ってくれます。