帝王切開
不安を解消!

傷跡は?痛みは?
術後回復はどうなる?

産婦人科医
荻田和秀 先生 監修

「痛そう」「怖い」という
イメージを持つ人も多い帝王切開。
でも帝王切開は、赤ちゃんとママの安全を一番に考え、
出産時のリスクを避けるために選ばれる方法です。
どんなとき、どんな方法で手術をするのか、
手術後の対処法などの正しい知識を知っておけば、
いざというとき余裕を持って臨むことができます。

監修いただいた先生のご紹介

大阪大学医学部博士課程修了 泉州広域母子医療センター長 りんくう総合医療センター産婦人科部長の荻田和秀先生

PROFILE

監修 荻田和秀 先生

香川医科大学卒業。大阪警察病院、大阪府立母子保健総合医療センター等を経て、大阪大学医学部博士課程修了。現在は泉州広域母子医療センター長、りんくう総合医療センター産婦人科部長。産科医にしてジャズピアニストでもあり、産婦人科を舞台とした漫画『コウノドリ』(講談社)の主人公のモデルにもなった医師。

帝王切開になる人は多い?
自然分娩じゃなくても
母性に影響はない?

帝王切開ページのタイトル画像
母性のイメージ画像

日本では「陣痛に耐えてこそ出産」という意識が根強く、帝王切開で出産すると「自然に産んであげられなかった」と落ち込む人もいます。でも、帝王切開はあくまでも赤ちゃんを無事にこの世に送り出すために必要な出産の方法。 最近、日本では帝王切開が増えていて、いまや約5人に1人は帝王切開で産むとも言われています。

自然分娩か帝王切開かということが母性に影響することはなく、赤ちゃんの成長にも相関関係は一切ありません。

どんなとき
帝王切開になるの?

帝王切開ページのタイトル画像
妊娠検診のイメージ

帝王切開とは、何らかの理由で経腟分娩が難しいと医師が判断したときに、お腹と子宮を切開して赤ちゃんを取り出す手術。
あらかじめ手術が決まっている「予定帝王切開」と、経腟分娩の途中で突発的なトラブルが起きて帝王切開に切り替える「緊急帝王切開」があります。それぞれ、帝王切開になる原因には次のようなものがあります。

予定帝王切開になる主な原因

多胎妊娠

双子や三つ子以上の場合、赤ちゃん同士が邪魔しあって児頭回旋(赤ちゃんが生まれるとき頭を回しながら下りてくること)がうまくいかないことがあります。また早産になりやすいため赤ちゃんが未熟なことが多く、子宮が大きくなりすぎると陣痛がつきにくくママの負担も大きいことなどから帝王切開になることが多くなります。

逆子

お腹の中で赤ちゃんが頭を上にした姿勢になっている「逆子」は、一番大きな頭が最後に出ることで難産になることがあるため、ほとんどの場合が帝王切開に。ただ、お尻から産道を進む形の場合は経腟分娩が可能な場合もあります。

前置胎盤

赤ちゃんが生まれるときの出口・子宮口を胎盤がふさいでしまっている「前置胎盤」の場合、基本的には帝王切開。ただ、胎盤の位置によっては帝王切開に切り替えられる用意をした上で経腟分娩を試みる場合もあります。

児頭骨盤不均衡

赤ちゃんの頭がママの骨盤より大きい場合や、骨盤の形によって産道を通り抜けるのが困難だと判断されると、帝王切開になることがあります。

※施設によって予定帝王切開の適応は異なりますので、かかりつけの産科とよく相談してください。

緊急帝王切開になる主な原因

常位胎盤早期剝離

赤ちゃんが生まれる前に胎盤が子宮から剥がれてしまうこと。赤ちゃんに酸素が届きにくくなり、子宮内に大量の出血が起こり、一刻を争う事態に。すぐに赤ちゃんを取り出す必要があるため、緊急帝王切開になります。

臍帯脱出

逆子で経腟分娩をする場合に起こることが多い、赤ちゃんより先にへその緒が出てしまうケース。へその緒が強く圧迫されると赤ちゃんに酸素が届かず、危険な状態になるため帝王切開に。

胎児心拍異常

何らかの原因で羊水が減少したり、へその緒が圧迫されたりして赤ちゃんの心拍数が以上に速くなったり遅くなったりする状態が続いたとき。

回旋異常

赤ちゃんは生まれるとき、ママの骨盤の形に合わせて頭を回しながら下りてきます。この回旋がうまくいかず、途中で止まってしまった場合も帝王切開になります。

遅延分娩

子宮口が十分に開かないなどの理由で分娩が長時間になり、母子の状態から早めに出産した方がよいと判断されると帝王切開に切り替わることがあります。

帝王切開って
どんな手術?

帝王切開ページのタイトル画像
できやすい時期・できやすい人は?のイメージ

予定帝王切開の場合は前日に入院してさまざまな検査をし、医師や助産師から説明を受けてからの手術になります。説明を聞く際に、不安なことやわからないことは何でも相談しましょう。
緊急帝王切開の場合は一刻を争う事態のことが多いため、お産直前かお産の途中で必要最低限の検査を行い、すぐに手術に。ゆっくりと相談をする時間はありませんが、主治医からわかりやすく状況を説明された後での手術となります。

なお帝王切開の麻酔は、下半身だけであることがほとんど。その場合は産んだ直後に産声が聞けたり赤ちゃんの顔が見られたりします。

帝王切開の開腹の方法は、
以下のような2種類があります。

縦切開

縦切開のイメージイラスト

おへその下を垂直に切る方法。赤ちゃんはお腹の中で縦方向に向いているので、素早く取り出してあげないといけない場合はこの方法になることが多い。

横切開

横切開のイメージイラスト

おへその下を水平に切る方法。縦切開に比べて少し時間がかかるが、下着や水着になったときに傷跡が見えにくい。

帝王切開の流れは?

帝王切開ページのタイトル画像
手術のイメージ

実際の手術は、次のような流れで行われます。

検査

超音波検査、NST(ノンストレステスト)、心電図、胸部レントゲン、血液検査、アレルギーテストなど。

↓

手術前の処置

傷口からの感染予防のため、剃毛・消毒を行い、浣腸で直腸内を空っぽに。血栓症予防のため足に弾性ストッキングを着用。緊急時に輸血・投薬できるよう血管を確保。

↓

麻酔開始

下半身だけの局所麻酔になることが多く、痛みは感じないものの意識はある。

↓

切開・赤ちゃん誕生

麻酔が完全に効いていることを確認したあと切開。切開から誕生までは5分ほどとあっという間。そのあと、胎盤やへその緒を取り除くなどの処置をして縫合。

↓

手術当日はベッドで過ごす

医師の許可が出るまでベッドに横になって過ごす。食事や水分補給も点滴で行い、カテーテルで排尿。

↓

翌日~2日目頃から
食事・歩行を開始

手術後1~2日後から少しずつ体が動かせるようになる。尿道カテーテルも抜去し、赤ちゃんと面会ができるように。産後6日目頃に退院することが多い。

痛みや傷跡は?
気をつけることって?

帝王切開ページのタイトル画像
帝王切開後のイメージ

帝王切開では、出産時は麻酔を使うため痛みを感じません。ただ、麻酔が切れたときに切開部分の痛みに子宮収縮の痛み、いわゆる「後陣痛」が加わるためつらいと感じる人も。痛みが厳しい場合は鎮痛剤を処方してもらうことができます。
さらに手術時ベッドに寝ている時間が長いため、血栓症=エコノミー症候群になりやすいリスクもありますが、予防のため弾性ストッキングの着用や脚のマッサージなどが行われます。

帝王切開後のお腹のイメージ

また自然分娩よりも子宮の戻りが遅い傾向があり、手術の傷や痛みが気になって赤ちゃんのお世話をするときお腹に力が入りにくいという悩みも。傷口を刺激しにくい下着を利用したり、楽な姿勢を工夫して乗り切りましょう。

帝王切開対応の
産褥ショーツや産後インナー
上手に利用して。

帝王切開の予定があるときは、入院に必要な産褥ショーツを選ぶときも出産後の処置に対応する全開タイプのものがおすすめ。また専用の腹部保護帯を利用すれば、術後の傷口をやさしく守ることができます。他にも腹部を肌当たりのやわらかい素材にした専用ショーツなどがあるのでぜひ活用を。

アカチャンホンポおすすめ帝王切開対応の
アイテム

全開産じょくショーツ

クロッチ部分と脇が全開

産後すぐから始まる悪露の
ナプキン交換が寝たままできます。

腰にかけての防水布は幅広で後ろ漏れをガード。
犬印本舗 産じょくショーツ2枚組
帝王切開対応 全開タイプ

1,580円(税込1,738円)

腹部保護帯

傷口をやさしくカバー

ワンタッチテープで着脱・調整もラクラク。

帝王切開後のケアに
犬印本舗 帝王切開後の腹部保護帯
M〜L / L〜LL

2,380円(税込2,618円)

骨盤ケア

帝王切開になっても使える
出産準備におすすめの
産後リフォームインナー

肌にあたる裏面は綿素材で肌あたりがやさしい。
ベッドに寝たままでもつけやすい設計。

おしりを包み込む立体設計でしっかりフィット。
守って締めるふわキュッと
産後の骨盤ベルト

3,300円(税込3,630円)
骨盤ベルトとパンツの一体型なので、はくだけで骨盤ケアできる。肌にあたる裏面は綿素材で肌あたりがやさしい。
はくだけで
骨盤キュットパンツ

2,500円(税込2,750円)

次の出産も
帝王切開になる?

帝王切開ページのタイトル画像
子供と妊婦のイメージ

帝王切開で出産すると、母体側に帝王切開になる原因があった場合は次も帝王切開になる可能性が高いといえます。また一度子宮を切開して縫合しているため、次の出産のとき陣痛などに耐える力が弱くなっている可能性があり、子宮破裂を防ぐためにも帝王切開になることがあります。

コラム

妊娠中や出産に
必要なもの選びで困ったら
「マタニティアドバイザー」
に聞いてみよう!

社内試験に合格し、接客のスペシャリストとして認定されたスタッフです。必要なもののリストアップや、商品の詳しい説明など、お客様のライフスタイルにあったアイテム探しをサポートします。

マタニティアドバイザー バッジ
このバッジが目印
マタニティアドバイザーの写真 マタニティアドバイザーの
アプリ予約受付をする

(アカチャンホンポ公式アプリに移動します)
※予約受付方法は店舗により異なります。
全国のアカチャンホンポからお店を探す
あの商品にも、お店にも。一つひとつにそれぞれの理由。akachan honpo+Stories 体調が優れないときはOnline Shopを利用しよう!