マタニティ&ママ
はじめての妊娠・出産は、ドキドキ・ワクワクがいっぱい。不安もあるけれど、今しかないマタニティライフをお腹の中の赤ちゃんと楽しんで。
産前用品
イラストをタップするとネット通販ページをご覧いただけます。
-
マタニティショーツ6~8枚説明を
表示
▼説明を
閉じる
▲ - お腹をしっかり包み込み、ママとお腹の中の赤ちゃんを冷えから守ります。
-
マタニティブラジャー3~4枚説明を
表示
▼説明を
閉じる
▲ - ホールド力があり、胸の形をキレイに整えます。妊婦前よりアンダーは1サイズ、カップは1~2サイズ上が目安。
※ シーンに応じてハーフトップと使い分けてください。 -
ハーフトップ4~5枚説明を
表示
▼説明を
閉じる
▲ - ノンワイヤーでソフトなつけ心地。体調がすぐれない時、就寝時、リラックスタイムや授乳時におすすめ。
※ シーンに応じてマタニティブラジャーと使い分けてください。 -
妊婦帯(腹帯)2~3枚説明を
表示
▼説明を
閉じる
▲ - お腹の冷えを予防したり、お腹をささえるのに必要なアイテム。色々なタイプから合うものを選びましょう。
-
マルチケース
(母子手帳ケース)1冊説明を
表示
▼説明を
閉じる
▲ - 母子手帳だけでなく、妊婦検診補助券や予防接種に必要な書類もまとめて管理できます。
-
マッサージクリーム1~2本説明を
表示
▼説明を
閉じる
▲ - 産後もキレイなお腹でいるため、皮膚の柔軟性とうるおいを保ちましょう。
-
サプリメント必要に応じて説明を
表示
▼説明を
閉じる
▲ - 妊娠中に不足しがちな葉酸・カルシウム・鉄などを手軽に摂取できます。
-
マルチクッション1個説明を
表示
▼説明を
閉じる
▲ - 寝苦しい体勢をサポートして、リラックスできます。産後は授乳クッションとして使用できるので便利です。
-
マタニティウェア3~4枚説明を
表示
▼説明を
閉じる
▲ - 優しくお腹を包み込み、動きやすいウェアを。授乳口など産後使える機能もチェックしましょう。
-
マタニティパジャマ・ルームウェア2~3枚説明を
表示
▼説明を
閉じる
▲ - 入院中のほとんどの時間を着て過ごすウェア。授乳機能付きで前開きのものがおすすめ。
-
パンティストッキング・タイツ・レギンス3~4枚説明を
表示
▼説明を
閉じる
▲ - マチ付きだから大きくなったお腹にフィットして、はき心地ラクチン。
マタニティブラ Q&A
詳しいアドバイスをご確認いただけます。
+のボタンを押してご覧ください。
- 妊娠中の胸はどれくらい大きくなるの?
- 普通のブラとマタニティブラの違いは?
入院準備用品
イラストをタップするとネット通販ページをご覧いただけます。
-
産じょくショーツ3~4枚説明を
表示
▼説明を
閉じる
▲ - 股部分が開くので、入院中の診察時やナプキン交換時にショーツを脱ぐ必要がありません。
-
母乳パッド洗い替え
3~4個
使い捨て
2~3パック説明を
表示
▼説明を
閉じる
▲ - 母乳の漏れを防止したり、乳房や乳首の保護に使います。洗い替えと使い捨ての2タイプあります。
-
お産用パッド2~3箱説明を
表示
▼説明を
閉じる
▲ - 産後の悪露の処理に適したサイズのものを使用します。
-
産後リフォーム用
サポーター
<産後すぐ>1~2枚説明を
表示
▼説明を
閉じる
▲ - 出産後の骨盤や子宮をサポーターでケアしてあげましょう。
入院準備 Q&A
詳しいアドバイスをご確認いただけます。
+のボタンを押してご覧ください。
- 入院には何を用意すればいいの?
産後用品
イラストをタップするとネット通販ページをご覧いただけます。
-
ウエスト・
骨盤ニッパー
<産後1週目~>1枚説明を
表示
▼説明を
閉じる
▲ - 悪露が落ち着いたら、たるんだお腹やウエストを中心に引き締めましょう。
-
リフォームガードル
<産後1ヵ月~>1~2枚説明を
表示
▼説明を
閉じる
▲ - ハイウエストでお腹を包み込み、ウエストからヒップまで全体を引き締めます。
リフォームインナー Q&A
詳しいアドバイスをご確認いただけます。
+のボタンを押してご覧ください。
- リフォームインナーのサイズのめやすは?